週末SEのメモブログ

日曜大工ならぬ日曜SEの備忘録

第2回:Pythonプログラミング入門 データ型

データ型とは、データを性質にによってグループ分けしたもののことです。

 

既に登場した"Hello, World!"はオブジェクトと呼ばれます。

オブジェクトについて簡単に触れると、Pythonでは、同一性(コンピューターのメモリのどこに格納されているか?)、データ型(どんな性質のデータか?)、値(100であれば、100という数値を表すオブジェクトの値が100)という3つの要素で構成されます。

 

str(Stringの省略)型:文字列

strデータ型は文字列と呼ばれます。文字列型は1つ以上の文字の羅列で、シングルクォートまたはダブルクォートで囲まれ、表現されます。

"Hello, World!"

'Hello, World!' 

 この際、開始に使用したクォート(「"」または「'」)と終了時にしようするクォートは合わせる必要があります。

 

int(Integerの省略)型:整数

int型は整数値(1、2、3、4など)を表します。

str型と異なりクォートで囲む必要がなく、四則演算(+、-、*、/)や剰余(%)、累乗(**)が扱えます。

2 * 2

 

float型:浮動小数

float型ではint型で扱えなかった小数点を含む値(1.08や9.999)を扱うことができます。

1.08 + 9.999 

 

bool(booleanの省略)型:真偽

bool型の値は、 True か False のいずれかのみです。

 

NoneType型

NoneType型のオブジェクトは常にNoneという値しかありません。

値が存在しないことを表すために使用されます。