週末SEのメモブログ

日曜大工ならぬ日曜SEの備忘録

2020-11-23から1日間の記事一覧

第5回:Pythonプログラミング入門 関数

関数は、入力値を受け取り、命令を実行、その結果を返すという一連の処理が書かれた複合文のことを言います。 関数はプログラム内で定義することで、何度でも呼び出す(利用)ことができます。 引数 上記の受け取られる「入力値」のことを引数を言います。一…

第4回:Pythonプログラミング入門 条件文(if文)

Pythonでは、if、elif、elseのキーワードを条件文に使います。プログラミングにはある一連の処理の中で、Aの場合はA'という処理、Bの場合はB'という処理、そうでない場合は何も処理しない、といったように条件によって処理を変えることが頻繁に登場します。…

第3.5回:Pythonプログラミング入門 補足(算術演算子・比較演算子まとめ)

第3回:Pythonプログラミング入門の補足で、算術演算子、比較演算子、論理演算子のまとめを紹介しています。

第3回:Pythonプログラミング入門 定数と変数

前回の記事 第2回:Pythonプログラミング入門 データ型 - 週末SEのメモブログ でPythonのデータ型について紹介しましたが、 今回の記事では、それらの使われ方について紹介していきます。 定数 定数とは、絶対に変わらない値のことです。今までの記事に登場…

第2回:Pythonプログラミング入門 データ型

データ型とは、データを性質にによってグループ分けしたもののことです。 既に登場した"Hello, World!"はオブジェクトと呼ばれます。 オブジェクトについて簡単に触れると、Pythonでは、同一性(コンピューターのメモリのどこに格納されているか?)、データ…

第1回:Pythonプログラミング入門 コードについて

前回の記事でPythonとは何かに触れた際、「Hello, World!」を出力してみました。 Pythonって何? - 週末SEのメモブログ では、これを10回出力するにはどうすれば良いでしょうか? 同じプログラムを10回記述して実行する。確かにそれも間違いではありません。…